石井秀明先生の退職を祝う会~卒業・そして新たなる旅立ちへ~
ご報告が遅くなり申し訳ございません。
1年がかりの企画となり、幹事の間でもすったもんだ色々ありましたが、OB皆様のご協力の賜物から、非常に素晴らしい会を成功させることができました。
この場をお借りいたしまして、御礼申し上げます。
当日は約100名のOBが集まりました。
塩部先輩のスムーズかつユニークな名司会で、OB、ご家族が迎えられる会場に、石井先生が懐かしい面々を眺めつつ入場されました。
仲島先輩の開会の辞、藤井先輩の送辞、在校生の余興、金森先輩の乾杯、各関係の方々からのビデオレターと進みました。映像、音楽など永冨先輩セレクトも効果抜群でした。
サプライズ企画では、藤井先輩と大竹で石井先生の九州の生家にお邪魔し、
石井先生のルーツを探ってきたご報告をさせて頂きました。奥さまには一番内緒にして頂きながらの企画でしたので、さすがの石井先生もこれには驚かれていました。
荒木先輩の誘導により、
奥さま、娘さんからの手紙、お孫さんからの花束贈呈と一つ一つ石井先生の軌跡をたどるかのように進みました。
そして、石井先生からの答辞、
久保先生への顧問引き継ぎ式となり、引き継ぎの証として焼き鳥の提灯が授与されました。
最後は、会場全員で肩を組み、校歌を歌い、渡邉君からのOB会幹事引き継ぎ式、鴨田先輩の閉会の辞で一次会は終了となりました。
ここまででも、かなり濃い会となりましたが、引き続き二次会へと続きます。
二次会の前に帰られるOBや新たに来られるOBもいらっしゃったので、このタイミングで全員の集合写真を撮ることができました。
ちなみに、各写真はプロカメラマンの永冨先輩のお母様に撮影頂きました。
二次会では、和泉先輩からの乾杯、一次会では流せなかったレアなビデオレター、本郷高校柔道部何でもランキングと企画が盛りだくさんでした。
また、二次会企画の目玉は、以前石井先生がテレビに出られて歌われたことがあったのですが、その映像を布田先輩が持たれていて、その映像と一緒に石井先生が生歌を歌うという企画でしたが、様々な意味で大いに笑と涙が出ました。
歌声は今でも変わられていません。
最後に、恒例の畑先輩からの応援エールを決めて頂きまして、会を終えることができました。
石井先生からはOBを見送りながら、一人一人に先生からの記念品を頂くことができました。
やはり気遣いの先生でいらっしゃいます。
会場のサンシャインクルーズクルーズも、これでもかという程にご協力を頂きました。
今後も、石井先生とご家族、本郷高校柔道部OB皆様のご健康とご活躍を祈願して、ご報告とさせていただきます。
Recent Comments