最終調整
今日の最終調整には私が着任する前の卒業生で現在国際武道大学4年生のタカが来てくれました。
選手達に細かい組み手や技の入りなど、最後に彼らも心強かったと思います。
稽古では本番での相手を見据えて実戦稽古!
また稽古後には、過去に対戦した時のビデオを見ての研究、また併せて昨年のインターハイ支部大会の時の大逆転劇のビデオを見て詰めのメンタルトレーニングをしました。
諦めない心、しがみ付いてでも勝つ意欲、そんな先代たちのビデオを見て彼らも刺激になったことでしょう。
本校で一番柔道経験の長い1年生大仏は、現在の3年生や卒業生達のビデオをみて、本当に高校生から始めたの!?と驚いています。
負けず嫌いが一番強くなる秘訣ではないでしょうか?
そんな気持ちを明日3年生は出し切りたいと思っています。
明日は国士舘高校にて8:00集合となります。
長い1日となりますが、応援よろしくお願いいたします。
中体連の大会と重なりかなり審判やスタッフが少ないことが予想されます。
大会運営の先生方も一生懸命です!
そんな素晴らしい大会で、結果を出そう!!
・・・・・・・・・・・・・・・・
人気blog(教育・学校)ランキングへ
↑もう試合は始まっています。心作りしっかりやろう!
↑ランキングクリックお願いします。(47位)
| 固定リンク
コメント